あわてず、あせらず、あてにせず…
中東やイスラム圏のスタッフとともに働くには5つの「A」が必要だそうです。
その5つとは…【あわてず、あせらず、あてにせず、あきらめず、頭に来ず】
文化が違う、民族性が違うという事はその国の「あたりまえ」が通用しないということなので当然
なのでしょうが…。
ペースが合わずに頭を抱えるという点では日本人のクライアントでも同様のことがあります。
そんなことでイライラしてもしょうがない…と自分をなだめるのですが(修行ですね)
こちらとしては、商機を逃さず売り上げを確保してもらうためにスケジュールを立てて動いている、
事前に何度も打ち合わせをしている…にもかかわらず売上が目前という段階で動きが止まったり
意見が変わったりという事態に陥ると、さすがに一瞬ですが血液が逆流しそうになります。(笑)
もちろんそれはそれで、すぐにやり方を変えて修正できるようにしていきます。
「結果」を出すことが使命ですから。
生きていれば当然ですが、仕事をしていると更に理不尽なことの繰り返しです。
そんな時思い出すのが
幼いころにテレビのCMで流れていたマザー・テレサの言葉。
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」
子供心にも「マザーいいこと言うなぁ」(高飛車な子供 ^^; )と思い、ずっと座右の銘にしています。

その5つとは…【あわてず、あせらず、あてにせず、あきらめず、頭に来ず】
文化が違う、民族性が違うという事はその国の「あたりまえ」が通用しないということなので当然
なのでしょうが…。
ペースが合わずに頭を抱えるという点では日本人のクライアントでも同様のことがあります。
そんなことでイライラしてもしょうがない…と自分をなだめるのですが(修行ですね)
こちらとしては、商機を逃さず売り上げを確保してもらうためにスケジュールを立てて動いている、
事前に何度も打ち合わせをしている…にもかかわらず売上が目前という段階で動きが止まったり
意見が変わったりという事態に陥ると、さすがに一瞬ですが血液が逆流しそうになります。(笑)
もちろんそれはそれで、すぐにやり方を変えて修正できるようにしていきます。
「結果」を出すことが使命ですから。
生きていれば当然ですが、仕事をしていると更に理不尽なことの繰り返しです。
そんな時思い出すのが
幼いころにテレビのCMで流れていたマザー・テレサの言葉。
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」
子供心にも「マザーいいこと言うなぁ」(高飛車な子供 ^^; )と思い、ずっと座右の銘にしています。

by dtworks
| 2012-05-15 07:36
| つれづれ
|
Trackback
|
Comments(0)
ドットワークスは企画とコンサルティングの会社です
by dtworks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体事業報告
つれづれ
トレンド情報
映画と本の話
未分類
最新の記事
心に効く料理 |
at 2022-06-09 00:10 |
良心 |
at 2022-01-02 20:12 |
消費者の顔 |
at 2021-11-28 22:26 |
ご飯食べた? |
at 2021-10-10 10:17 |
サンクチュアリ |
at 2021-08-03 18:50 |
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2022年 06月2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
more...