未来への宿題
昨日、石原都知事が新党結成を表明しニュースではその話題でもちきりとなっています。
印象的だったのは「国を憂えて」「最後のご奉公」という言葉。
最近お会いするシニア層のお客様から同じような意見を聞くことが多かったこともあり、
「しっかりしなくちゃな…」と思ってしまいました。
先日も、大学の准教授から今の学生は留学をしない、日本語がちゃんと使えないなどの
たくさんの問題点や、今後の対策などのお話を聞かせていただきました。
正直、私自身もこの年になって初めて海外での仕事をするようになり
今の日本に対しての不安はものすごく感じるようになりましたが、だからこそ
私たち中堅と言われる世代に未来への大きな責任があり、それを自覚しなくては…と感じています。
気持ちがあっても政治家のせいにしたり、誰かが何かを始めることを待っている のでは、
きっとずっと自分の周辺が本質的に変わることはないんですよね。
もちろん、今シニアの方たちが始めようとされていることもしっかりとサポートしたいと思っていますが
「様々な視点を持ち、自分で決める、自分で動く」ことを課題にして
新しい産業の形や働き方など、これからの「未来の定番をつくる企画」が出せますように…と
(見えない企画の神様に)日々祈りつつ勉強と経験を重ねています。

印象的だったのは「国を憂えて」「最後のご奉公」という言葉。
最近お会いするシニア層のお客様から同じような意見を聞くことが多かったこともあり、
「しっかりしなくちゃな…」と思ってしまいました。
先日も、大学の准教授から今の学生は留学をしない、日本語がちゃんと使えないなどの
たくさんの問題点や、今後の対策などのお話を聞かせていただきました。
正直、私自身もこの年になって初めて海外での仕事をするようになり
今の日本に対しての不安はものすごく感じるようになりましたが、だからこそ
私たち中堅と言われる世代に未来への大きな責任があり、それを自覚しなくては…と感じています。
気持ちがあっても政治家のせいにしたり、誰かが何かを始めることを待っている のでは、
きっとずっと自分の周辺が本質的に変わることはないんですよね。
もちろん、今シニアの方たちが始めようとされていることもしっかりとサポートしたいと思っていますが
「様々な視点を持ち、自分で決める、自分で動く」ことを課題にして
新しい産業の形や働き方など、これからの「未来の定番をつくる企画」が出せますように…と
(見えない企画の神様に)日々祈りつつ勉強と経験を重ねています。

■
[PR]
by dtworks
| 2012-10-26 09:25
| つれづれ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ドットワークスは企画とコンサルティングの会社です
by dtworks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体事業報告
つれづれ
トレンド情報
映画と本の話
未分類
最新の記事
案山子 |
at 2018-04-18 08:48 |
はなむけ |
at 2018-03-26 13:52 |
恥をかく勇気 |
at 2018-02-26 21:19 |
一手 |
at 2018-01-22 08:32 |
2018年 |
at 2018-01-01 00:00 |
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
more...